タイトルの説明:お預かり年月日とお預かり診療所を示します。おもちゃのタイトルは、お預かり書番号とおもちゃ名を示します。
(お預かり書が見当たらない場合でもその旨言いつけください。)
なお当日お越しになれない方は、変更等について、HP「たじみおもちゃ病院」のお問合せでも受付けています。


2025年11月6日木曜日

 R07/10/25 ぽると(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (修理完了分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

2. P889 つりゲーム




    修理概要 途中で電源が切れてしまう、⇒ 電源スイッチのクリーニング、電池カバーの固定ネジにより取付なければ問題ないと思われます。

 R07/10/25 ぽると(修理分)

1. P888 アンパンマン クレーンゲーム




    修理概要 動かないスイッチがある、⇒ 左右移動用ギヤM0.5、10Tが割れているため動きません、交換しました、その他スイッチをクリーニングしました。

 R07/10/5 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

1. S2667 ラジコン




    修理概要 モータ音はするのですが、前輪が可動しない状況です、⇒ ステアリングに使用されているピニオンギヤが割れて空転していました、ピニオンギヤ(m0.5、8T)を交換しました。

 R07/9/27 ぽると(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (修理完了分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

5. P886 おやすみホームシアター




    修理概要 動かない、⇒ ①タクトスイッチの分解クリーニング、②パワートランジスタの交換(規格不明なため2SC2655に交換)、③トランジスタのバイアス電圧異常→L1インダクタンスコイル断線→分解修理、④スピーカの音割れのため交換(Φ56mm、8Ω、0.5w)

2025年10月25日土曜日

 R07/9/27 ぽると(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (修理完了分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

4. P885 ロディ




    修理概要 電池を入れても動かない、⇒ 基板上のIC内部に異常がある様子で、発振が正常でなく、正しく動作していません。修理不可です。

 R07/9/27 ぽると(修理分)

3. P884 アンパンマン




    修理概要 ひもがひっぱれない、⇒ ひもを巻き取るプーリーが軸から外れていました。

 R07/9/27 ぽると(修理分)

2. P883 メリーゴーランド




    修理概要 馬が回転しない、⇒ 回転台の軸が入っている筒の上部が破損した為、回転台全体が下がってしまい、回らない状態でした、破損した上部の筒をふさいで針金で補強しました。

 R07/9/27 ぽると(修理分)

1. P882 アンパンマン ポリス




    修理概要 音がとまらない、⇒ 特に問題なし、電池端子汚れ、配線交換しました。音が止まる仕組みは車が移動することでスイッチがON/OFFします。

 R07/9/20 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

10. S2665 カシオトーン キーボード




    修理概要 音がでない、⇒ 電池端子不良のためクリーニングしました。(電池の長期にいれたままのため、電池の液漏れ等による端子接触不良)

2025年10月6日月曜日

 R07/9/20 社協福祉センター(修理分)

9. S2664 アンパンマン 動くぬいぐるみ




    修理概要 音は鳴るが車輪が動かない、⇒ 車輪駆動ギヤの1つにシャフト径が大きすぎて回転が正常に伝わっていない、同じタイプのギヤが2個使用されていることから最初からと思われます、ギヤのシャフトを埋め直して開け直したものを使用しました。

*投稿画像は10件単位の表示です。