タイトルの説明:お預かり年月日とお預かり診療所を示します。おもちゃのタイトルは、お預かり書番号とおもちゃ名を示します。
(お預かり書が見当たらない場合でもその旨言いつけください。)
なお当日お越しになれない方は、変更等について、HP「たじみおもちゃ病院」のお問合せでも受付けています。


ラベル 社協修理お渡し分 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 社協修理お渡し分 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月2日日曜日

 R07/1/18 社協福祉センター(修理分)

4. S2580 シナぷしゅ




    修理概要 部品が中ではずれたのか全く動かなくなりました、声や音に反応して動き出すことはできてる様です⇒車輪とケースの間に配線ケーブルが挟まり、回転が出来なくなっていましたので修正しました。

 R07/1/18 社協福祉センター(修理分)

1. S2578 たのしいどうようえほん




    修理概要 電源が入らない⇒アンプの出力が小さくなっており、スピーカを鳴らせませんでしたので、ICアンプ回路を追加してスピーカから鳴るようにしました。

 R07/1/5 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

5. S2576 トミカ ぐるぐるバスターミナル




    修理概要 タウンバスが動かない⇒バスの分解クリーニングをしました、中にホッチキスの歯が落ちていました、たぶんギヤの間に入って回転しなくなった思われます。

 R07/12/21 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

6. S2571 きょうりゅう インドミナス レックス




    修理概要 頭がとれてしまっている、しっぽのボタンを押すと口が開くはずだが開かない⇒全てが接着のため分解ができません。

2025年1月19日日曜日

 R07/12/21 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

5. S2566 スポーツカー




    修理概要 脱輪⇒前輪左側の軸受が欠けたため取付け修理しました。

 R07/12/21 社協福祉センター(修理分)

4. S2565 救急車




    修理概要 タイヤが1つ無い⇒タイヤを追加しました。

 R07/11/16 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での検索:Pages▼絞り込み表示

9. S2562 エルザ スノーバブル




    修理概要 光る回転物が折れている⇒回転体を上部ケースと支点連結し補強しました。

2025年1月6日月曜日

 R06/12/21 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

3. S2570 ミニちゃんのラジコン




    修理概要 タイヤが折れて何度つけても取れてしまう、ラジコンが動かなくなってしまった⇒折れたタイヤホイールの軸を少しタイヤ側にずらしてタイヤホイールに穴をあけ接着しました。

 R06/12/21 社協福祉センター(修理分)

2. S2569 ラジコンカー スバル青




    修理概要 動かない⇒①ステアリングがうまく動作しないのは、ステアリングモータの取付押さえが弱くギヤがうまく噛み合っていなかったため、リンクが正常に動作していませんでした、モータとカバーの間に厚紙を入れて押さえを強くしました。

2024年12月2日月曜日

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

8. S2561 バス




    修理概要 液漏れで鳴らない⇒①電池端子サビのため交換 X3、②左前方LED不良でなくなっていたため取付ました。

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

7. S2560 アンパンマン バス




    修理概要 液漏れで音が鳴らない⇒電池端子サビのため交換しました。X1

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

6. S2557 くまのぬいぐるみ(動く)




    修理概要 液漏れで動かない⇒左後足の電池端子サビのため交換しました。(スプリングのみ)

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

5. S2555 新幹線


^


    修理概要 タイヤが外れている⇒①後輪の両車軸が壊れているため修理、②車輪のゴム部分がないため取付、③電池マイナス端子交換しました。

2024年11月16日土曜日

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

4. S2563 プラレール




    修理概要 動かなくなった、モータが回転しない⇒モータ端子へ電気を送る接触子が変形してモータ端子に接触していなかったため曲げて触れるようにした。

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

3. S2558 買い物カート




    修理概要 足が折れている⇒0.55mmの針金でしばって固定し切り口は接着剤で固定しました。

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

2. S2559 ショベルカー




    修理概要 ショベルがだらんとする⇒ショベルの高さの位置を変更しました。

 R06/11/16 社協福祉センター(修理分)

1. S2556 救急車




    修理概要 液漏れで音が鳴らない⇒マイナスの電池端子の不良のため交換しました。

 R06/11/3 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での検索:Pages▼絞り込み表示

1. S2554 プラレール新幹線




    修理概要 1両目:電池の端子部分が折れてしまった、2両目:電池を入れても音が鳴らない⇒両方とも電池端子の不良のため端子を交換しました。

 R06/10/12 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での検索:Pages▼絞り込み表示

5. S2553 プラレール(新幹線)




    修理概要 電池を入れても動かない、金具が折れている⇒①電池のマイナス端子が折れているのでスプリング端子に交換、②モータドライブギヤ割れのため交換、③電球回路の配線切れのため修理、④駆動メカのクリーニングと調整を行いました。

2024年11月3日日曜日

 R06/10/12 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

4. S2552 (しゃぼん玉)バブルス ワールド




    修理概要 モータが動かない⇒①スイッチ接触不良のため交換、②電流が0.5A〜0.6Aと多いためMOSFETの回路を追加、③モータのピニオンギヤ(M0.5、8T)割れのため交換しました。

*投稿画像は10件単位の表示です。