タイトルの説明:お預かり年月日とお預かり診療所を示します。おもちゃのタイトルは、お預かり書番号とおもちゃ名を示します。
(お預かり書が見当たらない場合でもその旨言いつけください。)
なお当日お越しになれない方は、変更等について、HP「たじみおもちゃ病院」のお問合せでも受付けています。


2025年1月19日日曜日

 R06/12/28 ぽると(修理分)

2. P834 プーさんのメリー




    修理概要 メリー部分が回転しなくなった⇒回転体の端子間で導通がないため分解し、モータの導通がないことを確認後、分解を試みたが構造が不明だったので扱いを間違えてコミテータを使用不可としてしまった。別のタイプのモーター(RE-140RS)を使用するよう回路変更し修理しました。(モーターの巻数が少ない)

 R07/12/21 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

5. S2566 スポーツカー




    修理概要 脱輪⇒前輪左側の軸受が欠けたため取付け修理しました。

 R07/12/21 社協福祉センター(修理分)

4. S2565 救急車




    修理概要 タイヤが1つ無い⇒タイヤを追加しました。

 R07/11/16 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での検索:Pages▼絞り込み表示

9. S2562 エルザ スノーバブル




    修理概要 光る回転物が折れている⇒回転体を上部ケースと支点連結し補強しました。

2025年1月7日火曜日

 R07/1/5 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での検索:Pages▼絞り込み表示

1. S2572 マイドリーム パピー




    修理概要 電池を入れても動かない⇒両足の電池BOXの端子4本が切断していましたので接続しました。

2025年1月6日月曜日

 R06/12/28 ぽると(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (修理完了分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

1. P843 しまじろう ピアノ




    修理概要 音は鳴るが早送りの状態⇒水晶発振回路のコンデンサー部品1個がプリント基盤から剥離していました、他部品間で接続しました。

 R06/12/21 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

3. S2570 ミニちゃんのラジコン




    修理概要 タイヤが折れて何度つけても取れてしまう、ラジコンが動かなくなってしまった⇒折れたタイヤホイールの軸を少しタイヤ側にずらしてタイヤホイールに穴をあけ接着しました。

 R06/12/21 社協福祉センター(修理分)

2. S2569 ラジコンカー スバル青




    修理概要 動かない⇒①ステアリングがうまく動作しないのは、ステアリングモータの取付押さえが弱くギヤがうまく噛み合っていなかったため、リンクが正常に動作していませんでした、モータとカバーの間に厚紙を入れて押さえを強くしました。

 R06/12/21 社協福祉センター(修理分)

1. S2568 ラジコン トヨタ




    修理概要 動かない⇒本体の電池が弱っています。

 R06/12/15 精華公民館(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  
*スマホ等での他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

13. M165  ポケモンゲーム2




    修理概要 クレーンが動かない、電池入れのふたがない⇒①モーター用ピニオンギヤが4箇所割れのためギヤを交換しました、②電池ふたを作成しました、 ③左右移動ギヤのクラッチが緩いため強くしました。

*投稿画像は10件単位の表示です。