タイトルの説明:お預かり年月日とお預かり診療所を示します。おもちゃのタイトルは、お預かり書番号とおもちゃ名を示します。
(お預かり書が見当たらない場合でもその旨言いつけください。)
なお当日お越しになれない方は、変更等について、HP「たじみおもちゃ病院」のお問合せでも受付けています。


2025年7月23日水曜日

 R07/7/6 社協福祉センター(修理分)

2. S2645 おやすみホームシアター




    修理概要 ボタンを押しても動作しない、⇒ 電池BOXの端子にバネ圧がなくて電池が端子の触れない、外部電源で入力しても動かないため、電池端子(3個)を作成し取付ました。

 R07/7/6 社協福祉センター(修理分)

1. S2644 MERMAID LAGOON




    修理概要 スイッチを押してもライトが付かない、⇒ 押ボタンスイッチのクッションが薄くなって周囲のガイドピンが引っかっていたため、ピンを少し切って高さを合わせました、電池BOXの横端子が電池の乗ってしまい電気が流れないことがあります。

 R07/6/28 ぽると(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (修理完了分)
  *スマホ等での
他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

7. P878 タカラトミー パウパトロール日本語えいごおしゃべりずかん




    修理概要 ペンの方を水没させてしまった(浴槽に落とした)、ペンが点かない反応しない、⇒電池不足のため交換して立ち上がりましたが、音声通り画面にタッチしたが反応しません。センサーがコワレたと思われます。

 R07/6/28 ぽると(修理分)

6. P877 赤い消防車




    修理概要 前輪が動かないです、⇒車体裏の突起"3ピン"のうち”1ピン”が固着していましたので直しました。

2025年7月7日月曜日

 R07/6/28 ぽると(修理分)

5. P876 アンパンマン マット




    修理概要 青が出ない箇所があります(その時によって違う様です)、もし、お金がかかりそうでしたらそのままでいいです、⇒配線が切れかかっていましたので、配線し直して置きました。

 R07/6/28 ぽると(修理分)

4. P875 ポリスカーのラジコン




    修理概要 タイヤを左右に動かすとまっすぐにタイヤがもどらなくなってしまった、⇒前輪ギヤBOXのガタの為ギヤのかみ合わせがきつくなる場合があるようです、分解して清掃、グリースを塗布しました。戻らない場合は、左右のハンドルで手動で元に戻してください。

 R07/6/28 ぽると(修理分)

3. P874 ラジコンのコントローラ




    修理概要 前後に動かす部分の中のバネがコントローラの中に落ちてしまった、⇒分解してバネを取付直しました。

 R07/6/28 ぽると(修理分)

2. P873 アトムのおもちゃ




    修理概要 充電しても動かなくなってしまった、(一応、分解して調べて欲しい)⇒ ①バッテリーはリチウム電池で電圧は3V、②他充電器にて3V以上に充電しても変化なし、③何種類かの電源を作っているが、電源基板に問題があると思われます、回路は追えませんでした、④コントロールはRasberry Pi3 modelB V1.2 が使用されていました。

 R07/6/28 ぽると(修理分)

1. P872 アンパンマン クレーンゲーム




    修理概要 クレーンが動かない、⇒ クレーンを動かす前後軸様のギヤ割れのため針金で縛りました、押し釦スイッチ(ゴム)が接触が良くなく動かない特があるため、スイッチ端子部に銅箔テープを貼りました。

修理内容 クレーンゲーム

 R07/6/21 社協福祉センター(修理分)

   検索方法:預かり書番号(S1234)、or   修理依頼日(R05/04....) etc  (..修理分)
  *スマホ等での他の検索方法:Pages▼絞り込み表示

2. S2643 パソコン




    修理概要 電源が入らない⇒分解し基盤の異常、配線チェック、コネクターのクリーニング、等行ってみたが変化はなく、電源ON/OFF回路のスイッチ回路の確認したが異常はなく、原因不明でした。修理出来ませんでした。

*投稿画像は10件単位の表示です。